ペットライン株式会社(以下「当社」といいます。)は、その運営するおしっこチェックプロジェクト
(当社が運営する https://www.oshikko-check.com)及び、おしっこチェックプロジェクト事務局(以下「本事務局」といいます)のご利用規約を次のとおり定めます。
(目的)
第1条 この「おしっこチェックプロジェクト」会員規約(以下「本規約」といいます)は、「おしっこチェックプロジェクト」(以下併せて「本プロジェクト」といいます)の会員となるための資格および入退会の手続き、ならびに会員として遵守すべき事項を定めることを目的とします。
(本プロジェクト)
第2条 本プロジェクトの理念と目的は次のとおりとします。
(名称)おしっこチェックプロジェクト
① 理念
猫の健康上の悩みで一番多い「下部尿路」の悩み。下部尿路の健康ケアフード「メディファス」を扱う当社として、
すべての猫の健康と長生きのために、飼い主のみんなで取り組めるプロジェクトを立ち上げました。
② 目的
毎月22日を「おうちでできる、月に1度のおしっこチェックの日」に設定。
プロジェクトを通して、すべての猫の健康と長生きのために、定期的なおしっこチェックを飼い主の皆さんに呼びかけ、健康管理を習慣化するプロジェクトです。
③ 会員特典
・本プロジェクトに登録された方には特製「おしっこチェックシート(pH試験紙6枚付き)」を進呈します。
・おしっこチェックシート(pH試験紙6枚付き)は、猫の尿pHを簡易的にチェックするものです。猫の疾病や病状を判断するものではありません。
・おしっこチェックシート(pH試験紙6枚付き)は、数に制限があります。配布は初回登録時の1回に限ります。
・定期的な健康状態のチェックができるマイページ用アカウント(ID・パスワード)を発行します。
マイページは本プロジェクト専用サイト(https://www.oshikko-check.com 以下「本サイト」といいます)よりアクセスできます。
・推奨環境について
PC(OS):Windows10、MacOS10.13
PC(ブラウザ):Safari/firefox/Chrome/Edge最新版
SP(OS):Android8.0以上、iOS10以上
SP(ブラウザ):Safari/Chrome 最新版
(会員資格)
第3条 本プロジェクトの理念に賛同するすべての猫の飼い主のみなさんが、本プロジェクトの会員となる資格を有します。
(会員登録申請)
第4条 第3条所定の会員資格を有し、本プロジェクトへの入会を希望する方は、本サイトから登録を行うものとします。
1.登録申請にあたっては正確な最新の情報を本事務局に提供するものとします。
2.本事務局は、第1項の入会申請の内容を確認したうえで、申請内容に問題がない場合には、登録完了となります。本事務局による会員登録の完了をもって、本プロジェクトの会員としての資格を取得します。
3.次のいずれかの場合には、本プロジェクトの登録申請を受け付けず、却下することがあります。また、いったん会員登録した場合であっても、当該登録を取り消す場合があります。なお、本事務局は、登録申請の不受理・却下、会員登録の取消しの理由について開示しまたは説明する義務を負いません。
①登録申請の内容等から、登録申請者の活動内容が本プロジェクトの理念に反すると認められる場合。
②故意に虚偽の内容による登録申請が行われた場合。
③過去において本プロジェクトからの除名処分を受けた者からの登録申請である場合。
④本プロジェクトを利用して、政治活動行為、宗教活動行為を行う、またはそのおそれがあると認められる場合。
⑤本プロジェクトを利用して、ねずみ講(無限連鎖講)、マルチレベルマーケティング等の勧誘行為を行う、またはそのおそれがあると認められる場合。
⑥本プロジェクトを利用して、犯罪行為、公序良俗に反する行為を行う、またはそのおそれがあると認められる場合。
⑦登録申請者、登録申請者の役職員または登録申請者を実質的に支配している者が反社会的勢力に該当し、または反社会的勢力との間に社会的に非難されるべき関係を有している若しくはそのおそれがある場合。
4.登録申請に係る情報は、申請内容の確認ならびに本事務局からの連絡以外の用途に使用することはありません。
5.メールについて
本サイトに会員登録していただくと、当社より以下3種類のメールが送信されます。
当社よりお送りする電子メールの著作権は当社に帰属しており、当社の事前の書面による同意なく、
他のホームページや印刷物などへ転用したり、当社の許諾なく、メールの内容の一部分または全体を転用、
二次使用したり、その他の目的でご使用されることはご遠慮ください。
〈メール種別〉
1.本プロジェクトのお知らせを不定期でお届けする場合がございます。(メール形式:テキストまたはHTML)
2.キャンペーン・イベントのお知らせ おトクな情報や各種キャンペーン情報などをご案内させていただく場合がございます。(メール形式:テキストまたはHTML)
3.アンケートメール 商品開発やホームページの内容充実などを目的としたアンケートをお願いする場合がございます。(メール形式:テキスト)
また、本事務局が必要と判断した場合に限り、すべてのお客様に対してご登録のメールアドレスを使用し、本規約改定又はシステムメンテナンス等の本サイト利用に関する重要な事項を通知する場合があります。
(会員登録有効期間)
第5条
1.前条に基づき会員登録された場合、会員登録された日から当該年度末(3月末日)まで本プロジェクトの会員として本サイトを利用することができます。
2.年度末日の1か月前までに会員が所定の方法により別段の意思表示をしない場合、会員としての資格は、自動的に1年間更新されるものとし、以後も同様とします。
(会員資格の喪失)
第6条 会員が次の各号の一に該当する場合には、本事務局からなんら通知を行うことなく、会員としての資格をただちに喪失します。この場合、会員資格を喪失した者はなんら請求を行うことはできず、これに異議を唱えないものとします。
① 退会の意思表示があり退会処理が完了したとき。
② 倒産や解散などの理由により消滅したとき。
③ 第4条第3項の定めに基づき会員登録が取り消されたとき。
④ 本規約に違反したとき。
⑤ 本プロジェクトの理念・趣旨に反しまたは反するおそれのある行為を行い、是正の要請を受けたにもかかわらず、それが是正されないとき。
⑥ 本プロジェクトの信用を傷つける行為を行い、是正の要請を受けたにもかかわらず、それが是正されないとき。
⑦ 他の会員に対して迷惑をかけたり、本プロジェクトの健全な運営に支障を与えたりする行為を行い、是正の要請を受けたにもかかわらず、それが是正されないとき。
⑧ その他、本事務局が不適切であると判断したとき。
(会費)
第7条 会員は、プロジェクトの理念・目的への賛同を募るものであり、会費は発生いたしません。
(免責)
第8条
1.当社および本事務局(これらの構成員の所属する団体・企業を含みます。以下本条において同じ)は、本プロジェクトを通じて適切な情報の発信に努めますが、発信された情報等の正確性、有用性、最新性、特定の目的適合性等に関し、責任を負わないものとします。
2.本プロジェクトで発信された情報等を、会員が第三者等に対して使用した結果、当該会員、当該第三者等にいかなる損害が発生した場合においても、当社および本事務局は責任を負わないものとします。
3.当社および本事務局は、プロジェクトロゴの変更または廃止、本規約の改訂、本プロジェクトの中止または終了等により会員に損害が生じたとしても、責任を負わないものとします。
(個人情報の保護)
第9条
1.本事務局は、本プロジェクトの運営(会員の登録・退会に関する業務を含みますがこれに限られません)に関連して知り得た個人情報の管理および取り扱いに関しては、別に定める当社プライバシーポリシー(http://www.petline.co.jp/privacy/)に従い、厳密にこれを行います。
2.クッキー(cookie)について
本サイトでは、次の目的で、「クッキー(cookie)」と呼ばれる技術を使用する場合があります。
(1) お客様が本サイトに再訪問された際、より便利に本サイトをご利用いただくため
(2) 本サイトの利用状況を計測・分析するため
お客様がクッキーを発行するコンテンツをご訪問された場合、お客様のコンピュータにクッキーが記録されますが、記録される情報には、お客様個人を識別できる情報は一切含まれていません。お客様ご自身でブラウザの設定を変更することにより、クッキーの受け取りを拒否することもできます。ただし、この場合には、本サイトの機能の一部がご利用できなくなることがあります。
3.アクセスログについて
当ウェブサイトでは、お客様のIPアドレスなど当ウェブサイトへのアクセスログ情報を記録しております。
この情報は当ウェブサイトの利用状況を把握するために利用し、ユーザー認証が必要なページ以外では、お客様の個人情報を特定することは行なっておりません。
(本規約の改訂)
第10条 本規約は、事前の通知なく適宜改訂される場合がありますので、ご承知ください。
附則
(改訂履歴)
1.平成30年10月22日
2.令和3年4月1日
以上